《グーグル様の奴隷/Using Inbox》
2014年11月17日 日常 コメント (6)
皆さん、今日も元気にgmailを使ってグーグル様に情報提供していますか?私はしています。
グーグル様に情報を提供するのは市民の義務であり幸福です。もちろん幸福は義務です。皆さん、幸福ですか?
さて、Inboxというアプリが俺の中で話題です。
要はモバイル用の公式gmailアプリなんですが(一応PCでも使えるらしいですがモバイル用に作られた感じ)、これの使い心地が非常にいい。
iOS版しか使っていないのでアンドロイド版は知りませんが、普段のメールをgmailに依存している人は一回使用してみることをおすすめします。
バンドルという機能でアマゾンからのメールや飛行機予約のメールなどを”勝手に”まとめてくれたりするのが非常に気持ちいいですね。UIもいい感じ。
あとはメールを「あとで見る」と一旦消したりもできるようです。
UIは英語ですが、まあそんなに気にならないのかなと思います。
もっといろんな機能があるようですが、まだ使いきれていません。
ただ、現状このアプリは招待制のようです。
招待のされかたは
http://usedoor.jp/howto/web/google/inbox-syoutai/
このへんを見ていただきたいですが、
早めに使ってみたい知り合いの方がもしいれば招待します(3人まで招待できるみたいです)。
グーグル様に情報を提供するのは市民の義務であり幸福です。もちろん幸福は義務です。皆さん、幸福ですか?
さて、Inboxというアプリが俺の中で話題です。
要はモバイル用の公式gmailアプリなんですが(一応PCでも使えるらしいですがモバイル用に作られた感じ)、これの使い心地が非常にいい。
iOS版しか使っていないのでアンドロイド版は知りませんが、普段のメールをgmailに依存している人は一回使用してみることをおすすめします。
バンドルという機能でアマゾンからのメールや飛行機予約のメールなどを”勝手に”まとめてくれたりするのが非常に気持ちいいですね。UIもいい感じ。
あとはメールを「あとで見る」と一旦消したりもできるようです。
UIは英語ですが、まあそんなに気にならないのかなと思います。
もっといろんな機能があるようですが、まだ使いきれていません。
ただ、現状このアプリは招待制のようです。
招待のされかたは
http://usedoor.jp/howto/web/google/inbox-syoutai/
このへんを見ていただきたいですが、
早めに使ってみたい知り合いの方がもしいれば招待します(3人まで招待できるみたいです)。
コメント
またエロい物買いましたね。ナニに使うんですか?