やっぱり面白い。
幾つか気づいた事、思った事を。

・カード集め楽しい
いや、正直「面倒くさいからカードコンプセットリアルマネーで売ってくれないかな」とか思ってたし、それはそれでアリだと思うんだけど(リアルの紙を含めて)久しぶりに、「戦う→カードゲット→ブックにいれて使ってみる→カードゲット」の循環を楽しんでいます。これはトレカゲームの楽しさの原点ですよね。
カルドセプト初代をやってた時の感覚と一緒に、mtgを始めた頃の感覚も思い出した感じでした。

・結構変わってないカードが多い
まあ細かい数字は変わってるんでしょうけど、絵柄や大まかな働きが変わってないカードが結構あるなと。もう20年くらい経つのに絵も変わらないのかという驚き。
どちらかというといい方に捉えてます。懐古厨なんで。俺のフェバリットなエイドロンくんは居ない感じだけど。
あと、発音も全く変わってないというかデータ同じですね、これきっと。

・cpu強い
これ、俺が弱くなっただけじゃないよね?強いよね?
普通のマップで結構連敗とかしちゃうくらいキツイ。昔はcpuなんて勝って当たり前だったので、進歩なんだろうと思いつつも悔しい。

・新要素は全体的に良改造
ダイスが増えたのも、最後にまわった砦でサラリーもらえるのも(これはもしかして前からなのかな)、領地コマンドのタイミングも全ていい変更の感じです。あえて言うならブリードカードはまだ使ってないのでよくわからないかなというところ(強いらしいとは聞いている)

というわけでまだオンラインには入ってませんがかなり楽しんでいます。
明日から数日東京に出張行きますので、いいお供になりそうです。

あと、あんまりカード揃ってない人いましたら今度やりましょう(まだストーリーも終わってないんでコンプ勢と戦うと虐殺にしかならない)

コメント

風見
2016年7月19日18:38

同盟戦でCPUがLV5地形からうっとばして、継続戦闘ができなくなりそのまま負けとか2時間かかった試合が吹っ飛ぶと喪失感やばい。
敵CPUは強いけど味方CPUは少しブックが貧弱だと思うよね。

うぃん
2016年7月19日20:36

同盟戦も高レベルになるとストレス溜まりそうですねえ
ところで今回は「ホーリィワー、エックス」はないんですかね

はら
2016年7月19日22:41

外人ボイス変わってなくて安心感パナいですね…

うぃん
2016年7月19日23:56

本当それ
安心して「ミィガロドン」ってつぶやきながら遊べます

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索