日経暴騰
まあ昨日の先物の動きの時点で覚悟はしてましたが。
割とマジであの勝利演説のマトモさで上げたのではと思ってます。
勝利宣言で他候補を口汚く罵りつつ「これから毎日ISISを焼こうぜ?」とか言ってれば株は下げっぱなしだったのではないでしょうかね。

USA!USA!

2016年11月9日 日常
トランプおぢさんが勝ちそうですね…。
株全部投げといて本当に良かった。
既に20枚くらいの博多シンクホールコラが作られているんだろうなあ。
みつを
チクタクハウスに攻め込むぞーーー!(パパパパ パワパー♪)
さて、スタンデッキを今日明日中に決めて明日発注か…。
日 経 大 暴 落
日 経 大 暴 落
ってほどではないけど地合いが悪い悪い。
一昨日まで持ってたソニーと丸紅はズタボロでしたが。危ない危ない。
まあ余程の自信家かアホでないと雇用統計アンド大統領選なんていうキッツいイベントはポジ持ちたくないですからね。しかたないね。

しばらくお休みですな、これは。
日本語カードの能力語のフォントがダサいダサいと思っていたけど
その中でもさらにカタカナは最悪だという事に気づいた。
Commander 2016: Ash Barrens
Commander 2016: Forest (349 A)
Commander 2016: Grip of Phyresis
Commander 2016: Hanna, Ship’s Navigator
Commander 2016: Island (340 A)
Commander 2016: Mountain (346 A)
Commander 2016: Plains (337 A! )
Commander 2016: Swamp (343 A)
Commander 2016: Swamp (344 B)

しめて輸送費合わせて10kくらいですかね。
普段使い用の基本地形が欲しかったのでありがたい。
ただ、もっと安いうちに買っておけばよかったですね。
MOというかヴィンテージと秘密に10月決算
だらだらとヴィンテージ回してます。一応グランプリに持ってきたいので。
デッキはカーショップとSTAXを適当に交互に。
環境的にはSTAXの方が強い印象がありますが、どうなんでしょね。
車屋さんが一定数いる以上ヌル棒が効かない、てか自分で使えるのはいい感じです。罠橋もエルドラージにガンギマリしますし。
車でカッ飛ばすのも楽しいんですけどね。moat貼られた後にトリスケリオンで12点ぶち込んだりとか絶頂もんです。

発明博覧会はかなり強いですね。予想以上の働き。これを頼りにしたピン刺し多めの構築も少し試したいくらいでした。
あと、MOだけかもしれませんが、逆説的ストームがやたら多い。まあ気持ちいいもんね、仕方ないね。

あと、エターナルウィークエンドの二位、テラノヴァって書いてる方(武漢先生とか)もいらっしゃるけどアレはテラノヴァなんですかね?テラノヴァの定義がよくわからんくなってきました。煙突が入ってる以上STAX側なのかなと思ってるんですが、どうなんでしょ。
ワイがぼんやりしてるうちにテラノヴァに煙突が入るようになったのかもしれません。というか武漢先生がそういうなら多分テラノヴァなのでしょう。
(MUDが暫くお通夜だったせいでMUDを狩るテラノヴァが弱まってると思ってあまり追ってなかった)
まあテラノヴァとSTAXの合いの子みたいな感じですよね。
カラデシュのおかげでMUDも多くなってテラノヴァにもチャンスが巡ってきてるのは個人的には嬉しいですね。

レガシーも少しだけ回してますが、いまだチマチマデッキを弄ってるのは流石に手遅れみたいですね…
日ハムおめでとう!(精一杯の道民アピール)
シャウエッセンでも買い込むか。

まあそれはそれとして、2ちゃんの市況淫夢スレとかいう業の深いところを読んでると、いわゆるTDN表記で「HRLY」とかが話題になりがちなんです。
まあヒラリーの事なんですけど、毎回頭の中で某国内トップ規模mtg専門店の名前が出てきてしまって辛い。
家の片付けで出てきた
ギャラリーフェイクまた読んでます。
あー…サラ、うちに嫁にこねぇかなあ…。
サラよりかわいいキャラ、ここ10年くらい見てない気がするわ。
デレマス、一曲分サイリウム振り続けてみたけど、腕がパンパンなんだが?
え、ライブ行ってる人たち(900だらー、ダンセル氏辺りを筆頭に)これ続けられんの?ヤバない?

先週末は土曜にヒレさんとご飯行って翌日家の片付け。
漫画の仕分けを泣く泣く行いました。多分1000冊くらい捨てる。
・ソニーストアに奇跡的に入荷してたps move(ちんこ型コントローラー)2本、9.5k
・MO500tix

もうすぐ給料日だしね、しかたないね。
おなかすいた
1人中華フィスティバル

開 幕 だ

日常

2016年10月20日 日常 コメント (2)
PSVR
・アンティルドーンってののデモやったけど怖くてちびるかと思った。なんだあれ。
・デレマスライブ30回見る、のトロフィー獲得。現状割とレアめ(3%前後の取得率)
・VRideoって動画見るソフト、なかなか楽しい。攻殻機動隊のデモめちゃくちゃ良かった。素子のパイオツが見られる。酔う。あと素子のパイオツが見られる。
・シネマティックモード(目の前に糞でかい画面を出す機能)を使ってアマゾンプライムでNew Gameを鑑賞。がんばるぞい。てかやっぱりこういう優しい世界すこ。なんか世知辛い仕事してる人ほど日常系の悪人がいない系アニメ好きな傾向ある…ありそうじゃない?

・追記
RIGS購入。ゲロ酔い。吐きそう。

寒い。札幌は初雪の様子。
今週末タイヤ交換に行きます。ふう。
まだPSVR
遊びきらない。


・デレマス
YES!partytime!を1日5回くらい見るのが日課になってる。
ワイが見ててあげないと…あの娘たちダメになっちゃうんじゃないかと思って…。
唯一の難点は画像がやや悪い事。

・ミク
一応フルを買いました。まだ全部は観きれてない。脇がエロい。
こっちはあまり画像の悪さが気にならない。

・REZ infinit
各地で絶賛されているareaXももちろん素晴らしいんだけど、音楽との融合、トランス感って事では通常エリアの方が実は強いと思う。電子ドラッグ。
VR対応して簡単にはなった。ワイくらいのロートルでもノーマルノーコンできる程度。多分コントローラだけでやるとクリアできなかったと思う。

・VR playroom
ロボット本当にかわいい。撫でたい。

・ダンガンロンパVRデモ
朝日奈さんのおっぱい。あと目の前50センチ辺りで踊り出すモノクマのウザさがすごい。

・kitchen
ホラームービー。バイオハザード7の前日譚らしい。マジで怖い。
多分これでビックリしすぎて死ぬ人、出てくると思う。
画面を見ながらVR中の人の体に触るとかするとパニックにできそう。
北米垢なら無料なのでそっちの方がいいかも。日本では100円。
CERO Zなので無料にできなかったとかなんとか。

・Allumette
人形劇みたいな感じ。なお舞台は360度。
かなり評価が高い。小さい人形が勝手に動いてそれをどこからでも見られる、ってのがこんなに楽しいとは思わなんだ。
話自体はかなり切ない。

・その他ゲーム
まだできてない。

てかスペースチャンネル5VR出るんか!
http://www.sc5-vr.com
もうこれだけのために買ってもいいレベルだろ…。最高。
(追記 PSVRがプラットフォームという確証を得られず。まあviveで出るならviveを、オキュラスで出るならオキュラスを買えばいいだけの話やな。)

あ、今週末札幌行きます。
群馬へ。結婚式にて。
PSVRこうたった
いつもの箇条書き。

・車をちょいと20分飛ばして予約した店へ。
・VRは予約してるから余裕っち。
・ソフト何かうかなあ~→あれ、VRの専用ソフトの棚はそもそもどこかな?→あ、あったけど2つしか並んでねえ→しかもどっちも売り切れ。
・まあソフトはダウンロードで買えばいいやろ。
・VR買うときに出したクレジットカード、「取引が停止されてるみたいです」とか言われ寂しく現金で払う。ぎりぎり財布に入ってた。
・その後漫画を数冊買うときに同じカード出してみたら通りやがった。なんだそれ。カードと現金で1000円くらいはポイント違うんだが?!!!ゲームのカードを落としてしまったんですが!!!?
・ヘッドホンもついでに買う。

・セットアップ。結構めんどくさい。なんやかんやで10分位かかった。
・とりあえずそのままシネマモードでP5やってみる。大体目の前2mくらいの場所に100型くらいの画面があるくらいな感じ。これ普通にモニタとしていいぞ。
・ダウンロードコンテンツを適当に物色しようとアカウント入力。パスワードを覚えていない。
・パスワードを忘れた方へ→生年月日入力→違います
・なんとかパスワードを思い出して無料コンテンツ幾つかダウンロード。

・シンゴジラのPV→なかなかの臨場感。面白い。最後は岩が降ってきて死ぬ(ネタバレ)
・初音ミクライブデモ→めっちゃ面白い、ってかかわいい。ミクには基本的に全くと行っていいほど興味のないワイが同じPVを6回位連続で見たくらいにはいい。めっちゃ近づいて目の前1mくらいのとこで踊ってるミクみてたらなんか幸せになってきた。クルって回るときにミクの髪のせいで風が吹いてくる感覚すらある。やばい。
・アイマス→2000円くらいだったので適当に買ってみた。曲3曲は少なすぎないですかね。あとミクでめっちゃ近づけたのと比べると普通のライブ席くらいの場所でしか見られないのが寂しい。でも十分楽しいわ。
・REZ DEMO→最後のボスのところ、真後ろ見ないとロックオンできないので首が辛かった。でも面白かったぞい。

総じて非常に面白いですね。ナイス。
てかですね、アイマス勢とかミク勢が買わない意味がわからないレベルとまで感じました。

VRのレンズに間違って触ってしまい皮脂がついてしまったのがきつい。しっかり落とさないと。
p5感想(ネタバレだらけ)
p5 のネタバレありの感想というかなんというかです。
未クリアの方は戻る推奨。




























































クリアしてからの感想を箇条書きで。

・p4gを「最初の戦闘が起きる前に」投げたワイがクリアしきったんだからかなりの良作だと思われる。掴みは大事。
・怪盗団の名前は湯湯瀬空手ズ。(この手のものは適当にかな入力して名付ける事にしてる)
・主人公の名前もひどい。けけ めも君。
・体育教師はやはりクソ(個人の偏見です)
・アン殿きゃわわ。ブヒィとお鳴き!
・低レベルのペルソナ、最初取り逃がしたらもう取れなくない?具体的にいうとランタン取り逃がして後から合成で作ろうと思ったけどうまいこと作れなかった。
・双子のカロリーヌじゃない方、なかなか名前覚えられなかった(ジュスティーヌ?)
・りゅーじはばかだなあ。
・世紀末覇者センパイきゃわわわわ。ヨハンナすき。
・カネシロパレスきらい。
・ハエ姿のカネシロすき。
・武見先生すき。買い物の時の脚の組み方がエロい。貼る大気功強すぎ。
・かなり早い段階でイナリコープ無視してたようで、コープ0で終了。ひどい。
・べっきぃきゃわわ。無料で呼び出してはマッサージさせて一回返してからまた呼び出してコーヒーを淹れさせる非道な行為を続けたけど罪悪感がパない。
・春ちゃんは美少女怪盗かわいい。今回の本命。コープ始めるのに器用5必要なのは辛くないですかね。
・ひふみんは…どうでもいい。そういえば現実のひふみんの最年少棋士記録が抜かされたみたいですな。
・占いババアも割とどうでもいいけど毎日10000円貢ぐ日々だった。主な金の使い道。
・記者のババアもどうでもいい。むしろララちゃんすこ。
・双葉かわいい。あざといけどかわいい。サラダバー。ついにクッキー☆ネタがこんなところにまで。
・冴ちゃんチョロかわいい。どうなの!?
・明智君とドランゴ引換券さんがなぜか頭の中で同じ引き出しの中に。
・シドーパレスとかいうドラクエネーム。
・モナ、絶対ラスボスだと思ってた。疑ってすまない。猫形態のモデリングというか動きが可愛すぎる。
・双子合体したらなんか無個性なのが出てきた。無情。
・ラスダン経験値良すぎ。ブンブンレベル上がっちゃう。
・ラストメンバーはモナ、世紀末覇者、春ちゃん。春ちゃんの火力に頼りっぱなし。主人公はマハスクカジャとかデカジャをする機械。
・ラストあたりの主力ペルソナは青龍とかリーシータンみたいな名前の奴とか。
・ラスボス戦でアルセーヌ連れてって(フレイバー的に)良かった。
・イゴールの声が変わったのが伏線ってのはなかなかメタい仕掛けで良かった。
・まだp5 やってない友人からメールで「アトラスは毎回裏をついてくるから、そのうち主人公かイゴールあたりがラスボスってのもやってくるんじゃねーの?」とか言われて言葉に詰まった(今日)

今期アニメ

2016年10月11日 日常
ジョジョ
ド嬢
てーきゅう
ドリフターズ

辺りでしょうかね。
ジョジョは本当に出来がいいなあ。

日経読んでたら

2016年10月10日 日常
日経読んでたら
日経読んでたら
禅の特集みたいなページ(多分なんかの広告?)があって、十牛図巻ってのが載ってました。
禅の悟りを開く過程の絵で、10枚で構成されてるけどその8枚目が完全に白紙というKBTIT先生も真っ青な構成。

で、かなり古い記憶で見たことがあるなと考えたところどうも森博嗣とか京極夏彦の古い小説で題材にされてたんですな。いやはや。

今日は職場にいるだけの仕事で暇だったので、Kindleでその森博嗣の「封印再度/who inside」を購入して久しぶりに読んでます。やっぱりいい小説ですね。
森博嗣の本はキャラ萌えのラノベ感があって読みやすいので普段推理小説とか読まない人にもオススメしたいですね。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索